両生類– tag –
-
マダライモリ幼体の上陸後飼育ガイド|湿度・レイアウト・給餌のコツ
マダライモリ上陸!その後の管理と育成方法 幼生だったマダライモリがついに上陸の時期を迎えました。緑の体色が濃くなり、外鰓(エラ)が少しずつ小さくなってきたら、それは「そろそろ陸に上がるよ」という合図です。 上陸準備として、まずはサテライト... -
【イエアメガエルおたまじゃくし飼育】後ろ足が生える瞬間と上陸準備|濾過マット活用法も解説
この記事の要点・全水→半陸半水へレイアウト変更(未上陸個体に配慮)・固めの濾過マットを沈めて“お手軽陸地”化/清掃・湿度管理がラク・溶岩石で固定し、マット浮き&潜り込み事故を予防・コオロギは少量ずつ。水へ落下=溺死リスクに注意・全個体が上陸... -
【イエアメガエル飼育記録】おたまじゃくしから後ろ足が生えるまで|初心者の失敗と成長記録
【イエアメガエル飼育記録】おたまじゃくしから後ろ足が生えるまで|初心者の失敗と成長記録 おたまじゃくしとの出会い:迷いと決断(7/27) 某ペットショップで出会ってしまった——「イエアメガエルのおたまじゃくし」。成体個体は以前から気になっていた... -
オキナワシリケンイモリが餌をねだる姿に癒される日々
飼育しているオキナワシリケンイモリたちが、ある日ふと水槽のフチからこちらを覗き込むように顔を出してきました。その小さな目と、じっとこちらを見つめる姿に思わず笑ってしまうほどの愛らしさがありました。彼らにとっての合図、それは「ごはんの時間...
1